通学・観光もラクラク!タルンイ利用法🚲🎶
みなさん アンニョンハセヨ🙋♀️
ハートステイコリア
コーディネーターのゆなです💖
韓国のソウルで生活していると駅近くや街中でよく見かける、緑色の自転車。
あれ、実は「タルンイ(따릉이)」と呼ばれる ソウル市の公共シェア自転車サービス なんです!🚲🎶
通学や通勤時などの移動の際に、利用するソウル市民が多いですが、実は海外の観光客の方も利用できるんです!
地下鉄やバスだけでは行けない細かい移動も、タルンイがあればスイスイ快適です✨
今回は、そんなタルンイの使い方や料金、注意点をわかりやすくまとめました!
1. タルンイってなに?
タルンイは、ソウル市が運営している公共シェア自転車サービス。
専用アプリから簡単に登録・決済ができ、市内にある無人ステーション(거치대)で好きな時に借りて、好きな場所で返却できます。
「ちょっとそこまで」の移動から、通学・通勤、観光まで幅広く使えるのが魅力です🚲✨
利用の際は、専用のアプリを通して、登録から返却まで行います。
レンタル利用券は、
①1時間/1,000ウォン、②2時間/2,000ウォン、終日券(24時間)/5,000ウォン
の3種類があります。
2. 利用方法(初めての方向け)
1⃣まずは、タルンイアプリをダウンロード
Android/iOSともに「서울자전거 따릉이」で検索!
2⃣利用券の購入
【会員登録する場合】⚠️韓国の電話番号が必要です!
❶会員登録及びログイン
「会員」を選択し、新規会員登録をします。
ログイン後、メニューの利用券の購入に進みます。
❷利用券の選択
レンタル利用料を選択します。会員登録をすると、1日券に加え、長期券も利用できます!!
❸決済手続き
〈決済方法〉
クレジットカード決済以外に、スマホ決済やカカオペイなどの簡単決済も可能です!
〈決済後は、、、〉
ステーションで自転車を選び、自転車のQRコードをスキャンしてロック解除すれば、使用可能です!🚲🎶
【非会員で利用する場合】
韓国の電話番号不要で日本のクレジットカードで決済が可能!
❶外国人を選択し、利用券の購入に進む。
❷利用券の選択します。
レンタル利用券は、
①1時間/1,000ウォン、②2時間/2,000ウォン、終日券(24時間)/5,000ウォンの3種類。
❸決済手続き
〈決済方法〉日本のクレジットカードで決済が可能。
3⃣ステーションで自転車を借りる / 返却する
〈借りる〉
自転車を選び、自転車のQRコードをスキャンしてロック解除。
〈返却する〉
返却も目的地近くにあるステーションでスキャンするだけでOK!
3.乗るときの注意事項 🚲⚠️
🔴自転車専用道路を利用する。
→ 河川沿いや大通りの専用レーンが安心
🔴歩行者優先。
→ 歩道を走る場合はベルを鳴らす・スピードを落とす
🔴夜間はライト点灯。
🔴交通ルールは車と同じ。
→ 赤信号停止、逆走禁止、ヘルメット着用推奨
🔴駐輪は指定ステーションへ返却。
→ 放置するとペナルティが発生
4. ペナルティ料金について 🔴
タルンイは便利ですが、ルールを守らないと追加料金や罰金が発生します。
🕰️ 返却遅延料金
定期券の場合は 1時間以内に返却が基本。
超過すると30分ごとに 200〜300ウォン の追加料金。
🚲 放置・返却忘れ
指定ステーション以外に放置すると「不正利用」扱い。
アプリで返却完了にならないと 最大20,000ウォン以上 のペナルティ。
🔧 紛失・破損
自転車を失くしたり壊した場合、最大40,000ウォン程度の賠償金。
🚫 アカウント停止
ペナルティが重なると一定期間利用停止になる可能性も。
💡 ポイント:
ステーションでの返却とアプリでの「返却完了」確認が超重要!
5. まとめ
タルンイはソウル生活の強い味方!
地下鉄やバスでは行けない細かい移動も快適です。
会員登録すれば定期券・履歴管理もできて長期滞在に便利!
非会員でも手軽に短期利用OKです!
⚠️ ただしペナルティもあるので、返却忘れや放置には注意。
ルールを守って利用すれば、生活や通学・観光がぐっとスムーズになります🚲✨
もし不安なことや分からないことがあれば、私たちスタッフにも気軽に相談してくださいね💁♀️💖
お問い合わせ
LINE⭐