
アンニョンハセヨ
ハートステイコリア韓国情報コンテンツ担当、ささやんです
韓国旅行で韓国を訪れる人が
ゴールデンウィークや夏休みにますます増えていく様子です。
本日お伝えするのは、
韓国旅行に行く観光客にも
韓国に住む日本人にも知っておいて頂きたいニュースです。
ソウル市は13日、
交通事故が頻繁な地域に対する
交通安全施設の改善工事を施行する
と発表しました。
今回の工事でソウル市内の幹線道路に対して
事故発生原因別に交通安全施設を変更、補強し
交通安全水準を向上させる方針とのことです。
韓国は本当に交通事故が多いですからね…
広い道路や交差点が多いのも大きな理由みたいです。
ソウル市は2001年から毎年
交通事故の頻繁な箇所の改善事業を推進していて、
昨年まででも1065地点に対する改善工事を完了しています
今年の工事対象地点
弘大入口駅の交差点(홍대입구역 교차로)
新村五叉路(신촌오거리)
など、日本人観光客や留学生にも馴染みのある
最近3年間に交通事故が最も多く発生した48地点。
何をするの??
交差点の形態改善したり、信号機の位置や横断歩道の調整、
車線などの安全施設を改善するなどの改善を行います。
交差点内の事故や信号違反事故が多く発生する地点は、
車両が信号機をよりよく見られるように
信号機を交差点接近部に移し、
必要に応じて路面色誘導線を設置して運転する人が
安全な走行をできるように整備します。
無断横断事故が頻繁に発生する地点は、
無断横断禁止施設や歩行者防護フェンスなどを設置して
歩行者事故を予防します。
(韓国は横断歩道が長く信号が変わるのが遅いため、信号無視をする人が多いんです…)
昨年改善が完了したある交差点は、
歩行者の横断がより便利になるよう横断歩道を移設して直線型にし、
道路内の歩行者が待機するための空間は
左折やUターン車線に切り替え、車両が信号をよく見られるように
信号機を2ヶ所追加設置した例があります。
改善工事が完了した場所の効果を分析した結果、
平均交通事故発生件数は28.7%、
負傷者数は39.1%減少しただけでなく
死亡者も発生していないことが分かっています。
効果絶大
工事期間は5月から11月までだそうです。
この期間はバスのルートが変更されたり
地下鉄が混んだりと、何かと影響が予想されます。
また何か新しい情報が入りましたらお伝えしますね